全員で、未来をつくる
~『営業推進会議』が拓く未来~

9月に入り、今年も残すところあとわずかとなりました。
当社のさらなる成長と需要拡大を目指し、私たちは既存のやり方にとらわれない新しい取り組みとして、営業推進会議を立ち上げました。
私が考える「需要の拡大」とは、単に顧客満足度を高めるだけでなく、「新しい価値を創造し、まだ見ぬお客様と出会うこと」です。
先行きが不透明な時代だからこそ、今お取引いただいているお客様だけでなく、当社の想いをいかに多くの方に知っていただくかが重要です。その結果、新しいお客様に巡り合い、ご利用いただくこと。これが新規取引先の獲得を目標に掲げた理由です。
パラダイムシフトは、会社にとって大きなチャンスです。高い目標を掲げて挑戦しなければ、会社も私たち自身も成長できません。挑戦と失敗を繰り返すことで、私たちは成長し、新しいお客様と出会う力になるはずです。
信頼の土台となる品質を大切にしながら、皆さんの挑戦と成長が会社のエンジンとなり、さらなる需要の拡大につながっていくことを期待しています。
暦の上では秋ですが、厳しい暑さが続いています。体調にはくれぐれもご留意いただき、実りある秋にしていきましょう。
代表取締役社長 谷口 太
営業推進会議の意義と今後の展望

今年4月から始まった「営業推進会議」は、私たちの営業活動を力強く後押しする、非常に重要な場となっています。
この会議の目的は、単なる全社的な課題解決にとどまりません。各部署が持つ独自の知見やノウハウ、さらにパートナー企業の皆様から得た最新トレンドや潜在ニーズを共有することで、新たなビジネスチャンスを生み出す情報交換の場としても機能しています。
毎回、活発な議論が交わされ、全員が一体となって目標に向かう姿勢を見るたびに、心強さと手応えを感じています。
今後も、皆さんの意見を尊重しながら、より実務に直結する議論へと深めていき、全員で成長を重ねていきたいと考えています。
専務取締役 青木隆志


問題解決から更なる推進力を!!
2025年4月度より新しく「営業推進会議」を開催しています。
ここでは「品質向上」・「売上増加」・「利益増加」の為、部門ごとの「課題」や「頭の中にぼんやりとあるひっかかる事象」等を共有し、様々な角度からみることで解決+α(成果)へ繋げていこうと話合いを重ねております。
+α(成果)に大小は問いません。一つ一つが会社を前進させる為に必要なことと考えております。そして、この会議から生まれたエネルギーを社内全体に波及させ、更なる推移力へと繋げていきます。
皆様の中でも「これってどうなんだろう?」「ここをもっと良くしたい」等あれば、是非「営業推進会議メンバー」へお声掛けください。
ご理解・ご協力の程、宜しくお願い致します。
営業本部 副本部長 鈴木秀典
営業推進会議に参加して
2025年4月より営業推進会議を毎月1回実施しております。会社全体の問題・議題は多岐に渡ります。60年間の社内の当たり前が本当に正しいのか、立ち返りながら、「顧客満足・従業員満足・未来創造」へ繋がるように会議メンバーにて、思いの丈を出し合っております。今後、色々な問題・議題が出てきますが、トライ&エラーを行いながら、需要拡大へ繋がるように努めて参ります。
関係各位のより一層のご支援ご鞭撻の程、引き続き宜しくお願い申し上げます。
営業部 課長 山本英明
仲間と共に、より良い会社へ
日々の業務で感じる課題や「こんなことできるかな」という思いを率直に話し合える大切な場所です。
谷口社長も参加しているので、その場でスピーディーに動けるのが大きな魅力です。
部署を越えて多様な意見を交わせることは、在宅勤務の私にとって大きな刺激であり、新しい発想やモチベーションにつながっています。
これからも前向きな対話を重ね、仲間と一緒により良い会社を目指します。
デザイン部 部長 原田咲子
営業推進会議で感じた成果と学び
今年4月より営業推進会議が月1回開催され、懸案事項や改善点が迅速に解決へと進んでおります。参加メンバーが切磋琢磨し、より良い会社づくりに取り組む姿勢は大変有意義であり、私自身にとっても大きな学びの機会となっております。今後も本会議での経験を活かし、精力的に活動することで会社の発展に貢献してまいります。
デザイン部 課長 古宮 薫
営業推進会議に参加して
営業推進会議に参加をし、実務を行う時とはまた違う視点の必要性を感じております。
細かなコストの削減から、将来の利益を生み出すという大きな課題まで、今まで後回しにされていたことに取り組むことの重要性を意識し、より会社全体をみて、日々の業務を行っていきたいと思います。
販売管理部 課長 菅沼美香
営業推進会議を通して
営業推進会議では“社内で困っていることやこうしてほしいことを改善していく”という形で、それぞれが気付いたことを挙げて、挙げられたお題に意見を募り、解決をしていきたいと思っております。
そのため、社内で少しでも気になることやこうしたいご意見などがあればぜひメンバーにお話いただけますと幸いです。
一つ一つ気になることをなくし、より皆様が働きやすい環境にできるよう努めて参ります。
販売管理部 課長 川端真綾

